crondのインストール

2015年2月12日 / 0 comments

iTelepass2は、常時稼働するデバイスです。24時間、センサーやUSBカメラの状態を監視しています。しかし、何かの原因で、機能が停止しているかもしれません。iTelepass2は、ユーザーがアクセスしない限り、動作…

Read more →

とっても便利なCloud9

2015年2月7日 / 0 comments

JavaScriptの開発は、cloud9が便利ですね。Auto Complite機能もあるし、さくさく動作するし。言うことなしです。Visual Studioよりも良くできていますね。cloud9で動作確認してから、i…

Read more →

Nodeの同期処理

2015年2月5日 / 0 comments

クライアント側のJavaScriptと異なり、サーバー側のNodeでは、非同期に処理が進みます。しかし、順番にやって欲しいのに、順番を変えられると困る場合があります。Nodeで、順番にやってもらう方法は、asyncを使っ…

Read more →

JavaScriptの非同期処理

2015年2月4日 / 0 comments

Javascriptで重たい処理をさせると、マウスがグルグル回るアイコンになって、ブラウザが固まってしまいます。マウスのグルグルが止まるまで、何もできません。JavaScriptは、同期処理なので、重たい処理が終わるまで…

Read more →

XML読込

2015年2月3日 / 0 comments

itpManagerの栽培プログラムは、BIXppで記述されています。つまり、XMLで書かれているということです。iTelepassで栽培プログラムを読み込んで、XMLをパースしてと、すべきことは多いのですが、何とか、簡…

Read more →

WiFi設定方法

2015年1月28日 / 0 comments

iTelepass導入する時に、まず最初のハードルはWiFiに接続することです。WiFiに接続するには、SSIDとPWを設定しなければなりません。これをどうするかです。iTelepassでは、次のような手順を踏みます。 …

Read more →

カメラ撮影スケジュール設定GUI

2015年1月27日 / 0 comments

カメラ撮影スケジュール設定GUIは、結構、面倒なものの一つです。1台のアイティプランターに複数のカメラが付いている場合とか、複数のアイティプランターに複数のカメラが付いている場合など、組み合わせは大変な数になります。組み…

Read more →

USBカメラ撮影

2015年1月26日 / 0 comments

USBカメラを2台使えないかと時間を使いました。結果としては、1台しか動作しないようです。USBハブの帯域を使いきっているような感じがします。 仕方がないので、mjpeg-streamerで静止画を得る方法を色々試してみ…

Read more →

分光スペクトル計測

2015年1月20日 / 0 comments

植物からの反射光のスペクトル成分は、植物の健康状態に関係しています。正確には、スペクトル成分の変化が、植物の健康状態に関係します。アイティプランターで植物の分光スペクトルを測定できるようにしました。 浜松ホトニクス社のマ…

Read more →

webSendCom

2015年1月18日 / 0 comments

sendcomは、パソコンとアイティプランターをつないでいる重要なアプリです。itpManager2でも、sendcomを通じて通信をしています。アイティプランツがつながったIntel edisonにsendcomをイン…

Read more →

TimePicker

2015年1月17日 / 0 comments

アプリ開発で、もっとも面倒なのはGUIです。使いやすくすればするほど、開発の手間がかかります。 アイティプランターの栽培プログエラムのGUIで必要な機能は、時刻の入力です。なんとか、優雅に入力する方法がないか、調べてみま…

Read more →

Node.js EventEmitter

2015年1月14日 / 0 comments

Node.jsを使ってsendcomを動かして、ブラウザに表示させるまでの方法を書きます。 先ず、sendcomは、デバイスにアクセスするので、sudoしなければ動作しません。しかし、sudoするには、一々、パスワードを…

Read more →

Edisonのメモリーを増やす方法

2015年1月10日 / 0 comments

Intel Edisonは、USBケーブルでPCに接続すると、800MBのUSBメモリーとして認識されます。しかし、この記憶領域は、Edisonからは見ることができません。OSのアップデートには使えるのですが、ファイルの…

Read more →

アプリからGMAILにメールするには

2015年1月10日 / 0 comments

最近、スパムメールが増えているので、メールサーバーのセキュリティが強化されています。アプリからメールを飛ばしにくくなっています。GMAILもセキュリティが強化されて、itpManagerからメールが飛ばせなくなっています…

Read more →

samba インストール

2015年1月9日 / 0 comments

Windowsからでもファイル共有しようとして、Intel Edisonにsambaをインストールしました。最初、opkgにsmbがないので、ソースコードからインストールしようとして挫折しました。長い時間をかけてコンパイ…

Read more →

Coderインストール

2015年1月6日 / 0 comments

Raspberry Piで動作していた Google製のCoderをedisonでも動かしたい、と思って試行錯誤しました。動作するようになったので手順を紹介いたします。 Coderのインストール 予め、opkg inst…

Read more →

mraaライブラリーでAD変換

2014年12月28日 / 0 comments

edisonのmraaライブラリーを使って、MCP3425というADCを使えるようにしましたので、記事を書きます。 MCP3425は、12bit/14bit/16bit切り替えで使えるAD変換ICです。I2Cで接続します…

Read more →

Intel Edison

2014年11月13日 / 0 comments

IntelからEdisonという小型でWiFiやBluetoothの付いているボードコンピュータと呼ぶようなものが発売されたので、入手して使ってみました。似たようなものに、Raspberry Piがありますが、Ediso…

Read more →

反射の効果

2014年11月8日 / 0 comments

アイティプランターのLEDは20度の拡がりがあり、LEDからでた光は栽培面から外へも逃げていきます。アイティプランターを囲って、外に逃げていく光を反射して戻してやれば光量は増えます。では、どれほど、光量が増えるものでしょ…

Read more →

ピンク色の蛍光フィルム

2014年11月7日 / 0 comments

白色LEDのスペクトルでは、赤色領域のパワーが少なめです。もう少し赤みを強めたらどうなるだろうかと思っていた所、マテリアルサイエンスというところの光変換ピンク農法があったので、試してみることにしました。お試しフィルムが届…

Read more →

クロロフィル蛍光

2014年10月19日 / 0 comments

クロロフィル蛍光について 植物の光合成を司るクロロフィル(葉緑素)は、余分な光エネルギーを放出するために、蛍光を発します。逆に言えば、蛍光がでているということは、光が強すぎて、光阻害を受けているということです。強い蛍光が…

Read more →

光阻害って何?

2014年10月6日 / 0 comments

青空のもと、強烈な太陽の光を受けて、元気に育ったって言うと、美味しそうな野菜ができるような気がしますよね。苗も、発芽した直後から、強烈な光を浴びたほうが、丈夫な苗が早く育ちそうに思いませんか? 特に、四季成りイチゴ(エラ…

Read more →

背高キットの作り方

2014年8月23日 / 0 comments

アイティプランターを少しだけ背高にするキットの作り方です。自作なら、好みの高さにすることができますので、チャレンジしてみてください。 部材 1.アクリルパイプ 15Φ 3mm厚 1m 2.アクリルパイプ 20Φ 2mm厚…

Read more →

日本の水耕栽培の歴史

2014年8月13日 / 0 comments

日本における水耕栽培の歴史を調べてみました。滋賀県立図書館で”世界一の水耕農場”という冊子を見つけて読んでみました。 日本の敗戦と進駐軍の進出、当時、人糞を肥料とした日本の野菜を食べたくないので、化学肥料を使った野菜を作…

Read more →

鉢植えの考察

2014年8月3日 / 0 comments

アイティプランターで大きくなりすぎた植物は、気候が良い時ならば、鉢植えにして屋外で育ちます。鉢植えにする時に、コツのようなものがあります。 植物に必要な条件 アイティプランターで植物がよく育つことを経験したユーザーさんな…

Read more →

SSL

SSLの更新方法

2014年7月30日 / 0 comments

注意:ここの情報を必要としている方は、herokuでSSLを使ったサイトを運用されている方だけです。 cloud-garden.com は、AMAZON AWSでherokuを使って運用されています。2016年7月末で、…

Read more →

苗の貯蔵技術

苗の貯蔵技術

2014年7月22日 / 0 comments

クラウド・ガーデンでは、栽培用の水耕苗を販売しています。苗を販売するためには、種をまき、発芽させて、5cm以内に育てます。あまり大きくしすぎると輸送が困難になります。葉っぱ物なら、輸送途中で葉っぱが折れてしまいます。なの…

Read more →

虫

アイティプランターの生態系

2014年7月21日 / 0 comments

アイティプランターは、非常に規則正しく、点灯、消灯、水やりを繰返します。規則正しい所には、生態系が発達します。アイティプランターの取扱説明書には、水切れの赤LEDが点滅したら、残りの養液を捨てて、養液タンクを洗浄して、新…

Read more →

マイハギのムービーの作り方

2014年6月7日 / 0 comments

マイハギは、とても動作が遅いので、なかなか、ダンスしているところが見られません。そこで、USBカメラを使った微速度撮影とムービーへの編集方法を紹介します。MacOSXでの方法となります。 マイハギのダンスムービー 1)ア…

Read more →

Javaのスプラッシュ表示方法

2014年6月7日 / 0 comments

itpManagerは、Javaで書かれています。OSを問わずに動作します。アプリを起動する時に表示されるスプラッシュ画面の表示で意外に手間取ったので方法を書いておきます。Javaプログラマーの方は、参考にしてみてくださ…

Read more →

苗カップ

2014年6月5日 / 0 comments

苗カップについて アイティプランターでは、苗を苗カップに入れて栽培します。苗カップに入れることで、苗の栽培場所の入れ替えが容易になり、配置転換に便利です。苗カップは、当初、使い捨てを想定していましたが、洗って再利用される…

Read more →

専用カバーの製作方法

2014年5月12日 / 0 comments

アイティプランターにはカバーが付いていません。その理由は、人が植物に直接触れ合って欲しいこと、また、植物にのびのびと育ってほしいからです。しかし、アイティプランターのユーザー様の中には、好奇心旺盛な小さなお子様がいらっし…

Read more →

養液濃度とEC値

養液濃度とEC値

2014年5月1日 / 0 comments

ハイポネックスの養液濃度とEC値のグラフです。アイティプランツの場合、養液は、わずかに1.5リットルです。 1.5リットルの水道水に、養液の素(ハイポネックス微粉末3g)を入れます。500倍濃度になります。 グラフの見方…

Read more →

スマートサーブでコントロールする方法

2014年3月1日 / 0 comments

スマートサーブは、自宅のネットワーク(LAN)に接続された機器や家電を外出先から操作できるネットワークサービスですニフティのスマートサーブでアイティプランターをコントロールする方法が公開されました。 アイティプランターは…

Read more →

プランターの寿命

2014年1月27日 / 0 comments

近年、LEDプランターは様々なメーカーから提供されるようになってきました。中には、エアーポンプで養液中に空気を送り込む方式のものも多くあります。エアーポンプは、通常、24時間連続で動作し続けます。静音ポンプでも小さな音が…

Read more →

養液の濃度

2014年1月27日 / 0 comments

アイティプランツの養液の素は、1.5Lの水に3g溶かすように推奨しています。しかし、養液の濃度は、もっと薄くても植物は育ちます。どれくらいまで薄くしてもいいのか実験してみました。 養液濃度は、500倍から1,000倍希釈…

Read more →

水質検査サンプル

養液の水質検査

2014年2月23日 / 0 comments

アイティプランターの養液は1ヶ月に1度、洗浄することを推奨していますが、養液を注ぎ足している方も多いかと思います。また、養液が汚染されていないか気になる方も多いのではないでしょうか。そこで、アイティプランターの養液を水質…

Read more →

野菜の味は変えられる

2014年1月26日 / 0 comments

野菜は9 野菜の栽培時に、与える水を少なくすると、野菜の中の水分が減るために、味が濃くなったように感じます。 辛味成分はより濃縮されて、一層、ピリッと辛くなります。 高糖度トマトのように、甘味成分も濃縮されて、より甘く感…

Read more →

デトックスに適した植物は?

2014年1月21日 / 0 comments

デトックス(detox)は解毒を意味します。本来は、アルコールや麻薬などの中毒を治療する、などの意味で使用される単語です。知らず知らずのうちに、体にためこんでしまった有害物質や毒素を解毒・排出し、それぞれの体が本来持つ力…

Read more →

栽培原理

2013年12月30日 / 0 comments

目指したのは、「理想的な畑」 アイティプランターが目指したのは、「理想的な畑」です。理想的な畑は、水はけが良く、窒素、リン酸、カリ等の無機成分がバランスよく含まれていて、日当たりがよいことです。特に、水はけが良いと、植物…

Read more →

アイティプランターの構成

2013年12月29日 / 0 comments

アイティプランターには、PICマイコンが内蔵され、パソコンとUSB通信ができるようになっています。PICマイコンは、セットされた栽培プログラムに従って動作します。また、各種のセンサが内蔵されていて、パソコンからセンサの値…

Read more →

苗ポット

苗ポット

2013年12月29日 / 0 comments

アイティプランター用の苗は、専用の苗ポットに入っています。根っこが入ったスポンジ培地に直接、触れることなく苗をセットすることができます。苗ポットには、遮光用のCリングが付いています。Cリングを付けておくと、青藻の発生を抑…

Read more →

ロロロッサ比較

ロロロッサの色

2013年12月29日 / 0 comments

ロロロッサの色が赤くならないのは、光源に使っているLEDが紫外線を出さないからだと思っていました。アントシアニンの発色は紫外線を浴びないとでない からです。しかし、養分を与えなかったロロロッサは、紫外線を浴びていないのに…

Read more →

ラディッシュ栽培実験結果

ラディッシュ栽培実験結果

2013年12月22日 / 0 comments

まだ、栽培株数が少ないですが、傾向はでているかと思います。縦軸がラディッシュの重量、横軸が光の照射時間です。ラディッシュは16時間〜17時間照明で生長は最大になります。しかし、生長が急激すぎて割れてしまいます。割れずに育…

Read more →

ミニトマトの栽培ノウハウ

2013年12月21日 / 0 comments

真っ赤な実が鈴なりになるミニトマト レジナは、クラウドガーデンの苗販売でも人気No.1です。しかし、栽培のコツを知らないと、意外に栽培に苦労します。ここでは、アイティプランターでミニトマトを栽培するコツをご紹介いたします…

Read more →

夜間栽培について

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターには夜間栽培モードがあります。夜間栽培モードは深夜電力帯に栽培するものです。では、日中栽培とや夜間栽培とでは何が違うのでしょうか? 日中栽培と夜間栽培の違いは、 日中栽培では、光が当たっている時に室温が…

Read more →

植物の生長記録

2013年12月21日 / 0 comments

ペチュニアの種を蒔いたのは2013年3月末でした。6ヶ月間の写真をまとめてみました。花が咲いたり、葉っぱだけになったりを繰り返していることが分かります。花は、長く楽しめていいですね。 このスペアミントは、挿し芽で増やしま…

Read more →

挿し芽の方法

2013年12月21日 / 0 comments

こんな感じで挿し芽をしています。 挿し芽のコツは、 1)水に雑菌が繁殖しないよう、こまめに水を入れ替える 2)根っこがなくても光合成はできるので、光を当ててやる 3)日中は18度以上の室温にしておく といったところでしょ…

Read more →

アイティプランターの室温計測値

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターには温度センサーが内蔵されています。パソコンを接続すれば、温度を記録することができます。アイティプランターの温度センサーとデータロガーの温度とを比較してみました。アイティプランターの温度センサーはアイテ…

Read more →

湛水型栽培

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターの栽培トレイの底の穴をネジで塞ぐと、湛水型水耕栽培になります。トマトで実験をしていましたが、育ちがとても悪いので、元気そうな1本だけを残して、元の水気栽培に変更しました。育ちの悪いトマト達は、切って挿芽…

Read more →

収穫の目安、入れ替えの目安

2013年12月21日 / 0 comments

中には、栽培している植物に愛着を感じて、収穫や苗入れ替えのタイミングがわからなくなっている方もいらっしゃるでしょう。収穫の目安、入れ替えの目安を書きますので、参考にしてください。 栽培開始から3週間目くらいから収穫できま…

Read more →

操作方法

2013年12月21日 / 0 comments

  また、フロントスイッチを長押しすると、赤LEDが点滅し、夜間栽培モードになります。夜間栽培モードでは、PM11:30から翌朝AM7:30まで、LEDライトを点灯して栽培します。夜間電力で栽培できるので、電力…

Read more →

itpManager2

2013年12月31日 / 0 comments

アイティプランターをパソコンから操作するためのソフトウエアです。WindowsやMac、Linuxで動作します。itpManager2は、会員制サイト ダウンロードサイト からダウンロードできます。ダウンロードするには、…

Read more →

ファームウエアのアップデート

2013年12月31日 / 0 comments

アイティプランターの内蔵マイコンは、ファームウエアを書き換えることができます。ファームウエアを書き換えることで、今までできなかったことができるようになります。しかし、ファームウエアのアップデートに失敗すると、アイティプラ…

Read more →

ファームウエアの変更箇所

2013年12月31日 / 0 comments

itpOS2.11の変更箇所 積分温度と積分輝度の保持と表示 ポンプ動作時間の設定は、65535秒(18.2時間)まで入力 夜間モード切り替えの変更 ポンプの常時動作切り替え 温度と照度の時間ごとの記録の読出 栽培プログ…

Read more →

論文資料

2013年12月31日 / 0 comments

SICE2011発表資料 http://www.sice.or.jp/sice2011/ 論文 発表時のスライド

光と生長

2013年12月21日 / 0 comments

このページは、中村知聖,”LED型植物工場における照射条件と植物の生長に関する研究”,2011年,立命館大学理工学部環境システム工学科卒業論文発表資料より抜粋しています。 植物の生長は、光の強さに比例するものではありませ…

Read more →

ラディッシュ栽培実験

2013年12月21日 / 0 comments

  2013年1月から、レイカディア大学の学生さん達が、アイティプランターを使った栽培実験に挑戦されています。第一弾の実験結果がでました。アイティプランターで12時間照射は、なかなか良い条件のようです。24時間…

Read more →

植物は、何時、水を吸うのでしょうか?

2013年12月21日 / 0 comments

植物は、何時、水を吸うのでしょうか? 農家やガーデニングをしている人達は、朝に水をやるのがよいと経験的に知っています。では、午後から水をやっても植物に吸収されないのでしょうか?また、植物の種類によっても違いがあるのでしょ…

Read more →

養分の効果

2013年12月21日 / 0 comments

植物の生長には、窒素、リン酸、カリの3大養分が必要です。他にも微量養分が必要になります。 ホームセンターなどで販売されている養液には、アンモニア態窒素が多く含まれているものと、硝酸態窒素が多く含まれているものとがあります…

Read more →

苗栽培部分の説明

2013年12月21日 / 0 comments

苗栽培部分は、4階建て構造になっています。 養液タンクの上に、苗トレイ、その上に苗カバーが付きます。苗カバーの穴に苗ポットを入れる構造になっています。 養液タンクと苗トレイは取外式で、流し台などできれいに洗うことができる…

Read more →

ポンプのメンテナンス

2013年12月21日 / 0 comments

ポンプにゴミが入って目詰まりを起こすことがあります。ポンプから水がでなくなると植物は枯れてしまいます。いつもと違って、ちょっと元気がないな、と感じたらポンプの点検とメンテナンスをしてください。ここでは、ポンプのメンテナン…

Read more →

カメラ

2013年12月21日 / 0 comments

生長を記録するのにカメラで写真撮影しますが、カメラを固定しないと、撮影の度に画角が異なってしまい、比較しにくくなります。アイティプランターにカメラを固定しておけば、こんな問題が解決します。ここでは、USBカメラの取付方を…

Read more →

主な仕様

2013年12月21日 / 0 comments

        アイティプランター 製品仕様 品番 itplanter-02 外観 寸法(突起部含む) 幅300mm✕長300mm✕高325mm 栽培トレイ 幅239mm✕長239mm✕高3…

Read more →

光強度

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランター2で採用しているチップ型LEDによる光強度を示します。植物栽培では、光強度と目で見える明るさとは異なります。光のエネルギーはhvで表現されます。なので、波長が短い程、光のエネルギーは大きくなります。しか…

Read more →

PWM実験

2013年12月29日 / 0 comments

2011年に行った、立命館大学システム環境工学科建山研究室との共同実験です。PWMとは、Pulse Width Modulationの略で、駆動パルスの長さを変えて、LEDの光強度をコントロールする方式です。 PWMのデ…

Read more →

MSDS

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターに使用されているABS樹脂からは、人体に有害な成分が含まれていないことが確認されています。詳しくは、MSDSをダウンロードしてご確認ください。

修理方法

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターのフロントパネルの白LEDが点滅しなくなったら、アイティプランターの制御基板の故障の可能性があります。ここでは、基板の交換方法を記述します。 1.植物を取り出します。 枯れたらかわいそうなので、植物を取…

Read more →

開発者向け情報

2013年12月21日 / 0 comments

アイティプランターは、PICマイコンを内蔵したUSBディバイスです。USBからコマンドを送ることで、内装センサーの値を読み出したり、栽培プログラムを変更したりすることができます。 ここでは、アイティプランターを高度に利用…

Read more →

itpOS2.9

2013年12月21日 / 0 comments

新型アイティプランター(itplanter-02)に搭載されているitpOS ver.2.Xについて説明します。このページの内容がよくわからない場合には、決してアップデートは行わなで下さい。 アイティプランターの内蔵マイ…

Read more →

最適化に向かう生きた機械

2013年12月19日 / 0 comments

最適化問題は非常に重要なテーマです。特に非線形で多次元な最適化問題は、世の中に普通にありますが、解くことが難しい問題です。解析的には解けないために、数値計算で解くことになりますが、変数が増えるほど、局所解が増えて、一体ど…

Read more →

Translate »