植物によるCO2の変化
2018年8月16日 - 未分類
植物は、夜間、光がないと光合成ができず、酸素呼吸をします。酸素呼吸では、CO2が発生します。ITBOX-SにCO2センサーを付けて、CO2変化を測定してみました。
22時頃に、CO2にピークが出ています。朝の4時頃には、CO2はかなり下がってきています。活発に呼吸している期間は短そうです。
使ったCO2センサーは、これです。USBでRaspberry Piにつないでいます。分解能は、1ppmです。
2018年8月16日 - 未分類
植物は、夜間、光がないと光合成ができず、酸素呼吸をします。酸素呼吸では、CO2が発生します。ITBOX-SにCO2センサーを付けて、CO2変化を測定してみました。
22時頃に、CO2にピークが出ています。朝の4時頃には、CO2はかなり下がってきています。活発に呼吸している期間は短そうです。
使ったCO2センサーは、これです。USBでRaspberry Piにつないでいます。分解能は、1ppmです。