Research
アイティプランツの研究室
© 2024 Research
Powered by WordPress and Alpha Trinity
2018年3月21日 / 0 comments
赤外線カメラで撮影するのは、赤外線ライトが不可欠です。秋月で売られている赤外線投光キットなどではパワー不足で、近くしか写りません。2WのパワーLEDで試してみます。すでの、2Wの赤外線LEDを4個搭載した赤外線投光器も売…
Read more →
2018年3月19日 / 0 comments
RCWL-0516は、マイクロ波のドプラー効果を測定する人感センサーのようなものです。壁の向こうでも検出できると聞いて買ってみました。AMAZONで、2018年3月9日に発注、10日後の2018年3月19日に到着しました…
2018年3月14日 / 0 comments
面白そうなAPIを見つけました。pythonで、フレネル回折シミュレーション(Fraunhofer and Fresnel diffraction)ができるようです。POPPYは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡プロジェク…
2018年3月16日 / 0 comments
mathjaxの使い方です。 htmlヘッダーに、以下のスクリプトを挿入します。 テキストで、 $$x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a}.$$ と書けば、 $$x = {-b \pm …
2018年3月12日 / 0 comments
長距離でレーザー光の焦点を合わせる方法を探索中です。NRNB(Long Range Non-diffracting Beam)について調べました。 レーザービームは、ガウシャンビームと考えた場合、レンズ系で集光した場合に…
2018年3月11日 / 0 comments
3軸加速度センサー MPU6050を試してみました。I2Cのセンサーですが、ちょっと癖がありそうです。結線は、普通にI2Cにつなぎました。アドレスは、0x68になっていました。 GithubにあったPythonコードは…
2018年3月10日 / 0 comments
python2.7で、変数aに、\x00’が入っていたとします。これをintの0として認識したいのですが、なかなかうまく行きませんでした。 試行錯誤の結果、以下のようにすればうまくいきました。結構、時間がかかってしまいま…
2018年3月3日 / 0 comments
3軸で磁気を測定できるLIS3MDの検討をしてみました。これは、カメラを動かすと、どの方向を見ているのか分からなくなるので、地磁気で方位を取得しようと考えたからです。何故、3軸も必要なのか、最初は分からなかったのですが、…
2018年3月1日 / 0 comments
ペルチェ素子の検討を行いました。そもそもは、6Amaxのペルチェ素子を使っていたのですが、もっと強力に冷やそうということで、12Amaxのペルチェにしたことが発端となります。ペルチェを換えた途端に、何故か、冷えなくなった…