
赤外線ライト
2018年3月21日 - 未分類
赤外線カメラで撮影するのは、赤外線ライトが不可欠です。秋月で売られている赤外線投光キットなどではパワー不足で、近くしか写りません。2WのパワーLEDで試してみます。すでの、2Wの赤外線LEDを4個搭載した赤外線投光器も売られています。しかし、結構、高額なのと、ケースが大きくて使いにくいので自作します。使ったLEDをは940nmの不可視光源です。
組み立てたら、下の写真のようになりました。大きな放熱板は必要ないとは思いますが、念のために付けておきます。
これから、効果の程を検証します。ルクス計で測定できるのだろうか?