MLX90614

2018年5月12日 - 未分類

MLX90614は、赤外線温度センサーです。

非接触測定なので、-70 から 380°Cまで測定できます。精度は、0度から50度までの範囲で、0.5°Cだそうです。測定解像度は、10bitADCなので、 0.02°Cあります。

I2Cで動作します。ESP32につなげて使ってみました。SDAがGPIO21、SCLがGPIO22につなぎます。

Arudinoライブラリーは、githubにあるものを使います。

環境温度と物体温度が測定されます。この温度差が重要なのですが、どこを測定しているのかがよく分からないし、半田ごての温度を測定しようとすると、半田ごてとセンサーの距離を5cm以下にしないと高温だという値がでてきません。

ノイズも結構、多そうだし、さてさて、どのように使いますかな。

Translate »