Googleフォームに自動送信
2018年2月19日 - 未分類
(番外) DHCPのIPアドレスを取得する を参考に、Raspberry PiのIPをGoogleフォームに自動送信するスクリプトを作りました。
先ず、Googleドライブのマイドライブで、マウスの右クリックでメニューを出して、その他のサブメニューにあるGoogle フォームを選択します。
無題のフォーム、無題の質問に名前を入力し、オプション1のチェックボックスを記述式に変えます。
フォームを表示します。プレビューアイコンをクリックすると別タグが開きます。
URLをコピーしておきます。
https://docs.google.com/forms/d/e/*********/viewform
末尾のviewformは不要です。
ページのソースを表示して、entryを検索すると、name=”entry.******“が見つかるので、コピーしておきます。
notify_ip.shを作成して、以下のコードを入れます。
#!/bin/bash HOST=`hostname` IP_CMD=`ifconfig|grep inet|sed -n 3P` MSG="${HOST}: ${IP_CMD}" curl [URLを入れます]/formResponse -d ifq -d [entryを入れます]="${MSG}" -d submit=Submit > /dev/null
notify_ip.sh を実行すると、Googleドライブに(回答)と言う名前が付いたスプレッドシートができます。
スプレッドシートの中には、ホスト名とIPアドレスが書き込まれています。
RaspberryPiの起動時に、notify_ip.sh を実行すれば、DHCPで捕まえたIPアドレスが分かります。
この方法は、他にも使えそうです。例えば、温度、湿度などのセンサー情報を順次、記録していく場合などです。